仮面ライダー電王をこよなく愛する管理人と5歳になった生意気な息子と優柔不断なセキセイインコとツンデレのオカメインコとニューフェイスの赤ちゃんの日記です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ふんぞり返って寝る鈴・・・ えらそうです(笑) 今日は花が誕生日でした もう5歳なんだなーって思えば すごい成長ですよね 今、鈴がいるので ところどころで小さい時の花を思い出します 誕生日の日、ばあばの家でお好み焼きパーティをして ケーキを食べて、満足して帰りました ママと一緒に寝るーって言った花 布団に入って、あんなに小さかったのになぁと花を見ていると ママ「すごい小さかった花は、こんなに大きくなったんだね・・・」 いつも、過ごしてる時は一日一日がただただ過ぎていって ふと、そう思うことって、心の中にあるんだけど 口に出して言う事は少なくなって 誕生日という事も合わさって、花をギュッと抱きしめて ママ「ママの子になってくれてありがとうね・・・」 と花に言ったら 花「花もっ、ママが大好き」 とぐすんぐすん・・・と えええええっ やばっ、泣かせちゃった! あわてて、ごめんごめんと でも本当に大好きって言葉は花のママでよかったって思いました 生まれてきてくれてありがとう そして、誕生日おめでとう! PR おいおい、こらこら 思いっきり髪の毛が鈴の顔に(笑) こんな所も兄弟ならでわ? さて、涙モノ第二弾です 昔、あるブログをずっとずっと読んでました 何年前でしょうか・・・ 2年半ぐらい前だった気がします ちょっとしか生きられなくても 今日も幸せ 「愛しのサザビー」 というブログです それはサザビーというワンちゃんと 飼い主のayaさんが綴る たわいもない日々 だけど愛がいっぱい溢れていて それを読むと涙が溢れてきて、たまらなく子供達が愛しく思えるのです あ、いつも愛しくないわけじゃないんですよ もっともっと愛しくてたまらなくなるって事で(汗 でも、そのayaさんは亡くなってしまわれたのですが 短い生涯の中 一生懸命生き そして悩み、苦しみ だけど、愛してる人がいるからこそ 強くなれたり、 喜びが溢れてきたり 本当に心が温かくなるブログでした そして、彼女の生きる希望はサザビーだったのですが 自分に置き換えると、あたしは、子供であり夫であり 今、とっても幸せだと胸をはって言ってあげたくなります そんな彼女のブログが本になってたんですよ 皆さんも、もし書店などでみかけたら 見てください きっと、何か気づかされると思います そして、子供や旦那様に 「愛している」 と言いたくなると思います ぜひぜひ読んでみてくださいね
久しぶりにずっと
延々と泣いてましたねぇ・・・・ なんで泣いてたのかって? それは・・・・ DVDをレンタルした映画を見て泣きましたよ それも、なんでこうして紹介してるかというと 普通はエンディングでよかったねぇって泣くってあるじゃないですか そうじゃないんですよ、最初から最後まで ずっと感動が溢れてきて 泣きまくりだったのです それはなにかというと・・・・ おさるのジョージです NHKのおさるのジョージのHPはこちら http://www3.nhk.or.jp/anime/george/ このDVDの紹介HPはこちら http://www.universalpictures.jp/sp/george/ 知ってる人は知ってる NHKでやってるあの、おさるのジョージです 土曜日の朝、8時からやってます 小さなこのおさるが人間界でいろんな学習をしながら 黄色い帽子のおじさんと暮らしてるって話しで 2話ずつあって、本当にとっても可愛いのです そして、レンタルビデオ屋さんでこれを見つけて 楽しみにしてみると このDVDはなんと映画だったのです 2時間ぐらいあって 花はちゃんと見れるかなーって思ってたんですが ずっと真剣に見ていました パパとママと花と見たんですが 延々とママが泣きっぱなしで・・・ もうね、このジョージのまだ名前がついてない時の黄色い帽子のおじさんと出会う話し それも、最初黄色い帽子のおじさんは黄色い服じゃないんですよ なぜ黄色い帽子と服になったのかとか ジョージの名前の由来とか どうしておさるを飼う事になったのか・・・とか それも絵の綺麗な事 最初の始まりの曲でもう引き込まれてましたねぇ すぐ物語に入り込めて あっという間にこの2人が大好きになりますよ 愛おしい・・・ この言葉がすごい伝わってくるのです ぜひぜひ見てくださいっ そして、この映画を見終わったら きっと子供の愛おしさと重なってしまいます だから、ギュってハグしたくなりますよ このジョージ、子供の3歳前後に 行動が似てるんですよねぇ だから、丁度この年の子を持ってるお母さんは シンクロできると思います ちなみに、うちの子は 2時間見た後、次の日にまた見たい!って言って また2時間ずっと真剣に見ていました それも話しの内容を覚えてたのに 花「ここ、さるって言うんだよね」 とか話ししながら2回目は見ました ぜひぜひ、レンタルビデオ屋さんで探してみてくださいっ ほんと、おすすめ! 鈴の写真をブログにのっけようと見ると かならずミルクを飲んでますが・・・ いつもお腹空いてる子みたいじゃないですかっ 最近、甘え泣きを覚えてまして 鈴「ふぇっふぇっふぇっ」 とかよわい声で泣きます オムツ替えて~お腹すいた~とはまったく違う泣き方 あたしは、花の時はすぐに飛んでって抱っこしてたんですが 鈴の時は、洗濯とかしててちょっとこれがすむまで待って~と待たせてしまってます(汗 このかよわい泣き声、どこで役に立つかというと・・・ そう、ばあばの家なのです この泣き声をすると、ばあばか ばあばが花と遊んでると、じいじが抱っこしてくれるのです きっと、心の中ではしめしめと(笑) こうやって知恵がついていくのでしょうねぇ
今日は父の日参観日でした
パパの歌を歌って プレゼントを渡して パパとふれあい体操や運動しました 花はすごいはりきっていました そして、今年のプレゼントですが こちら~ 去年の絵と比べると、かなりうまくなってます(当たり前か それも、去年と違うところがあります 大きく変わってます それだけ、パパの顔の認識が強いって事でしょうか? そう、眼鏡を描いてるんですっ 前のパパの日のプレゼントの絵は眼鏡がなかったのです すごい成長ですよねっ それも、結構眼鏡が上手に描けてるのにびっくり そして、この絵の周りには パパの好きだろうと思うもののシールが貼ってるとの事 まずは、ビール これは外せない(笑) ふふふ そして、さんま 後は、なすびとかそばとか貼ってるし 花はすごいっ パパの好みがわかってらっしゃる(笑) |
カレンダー
プロフィール
木蓮 管理人 二児の母になりました! 赤ちゃんのお世話の仕方 すっかり忘れてますが・・・(汗 母親初心者に逆戻りです(笑) キッド 長男 この子供たちの中で一番最年長 優柔不断のインドア派 長男の威厳を保てるか!! 花 次男 甘えん坊でわがまま でも人前ではいいかっこつけたい5歳児 ビビ 三男 最初は男の子だとおもっていて 病院で女の子と判明 その後、もう一度病院で見てもらって 男の子と判断される 最近発覚したツンデレ息子 鈴 四男 我が家のニューフェイス 花に圧倒されておとなしくビクビク過ごしている ママと2人になると本領発揮?
カウンター
おすすめの一品
最新コメント
[02/04 おちゃかん]
[12/22 ゆこたん]
[12/17 ココ]
[08/06 池田 晴子]
[07/25 木蓮]
最新トラックバック
ブログ内検索
|